文化財ぶんかざい検索けんさく

指定区分していくぶん

国指定等/記念物/天然記念物

時代じだい

その他

国指定 特別天然記念物

おおさんしょううお

オオサンショウウオ

宇佐市院内町

国指定 特別天然記念物

おおさんしょううお

オオサンショウウオ

宇佐市院内町

 オオサンショウウオは、カエルなどと同じ両生類で、その中でも一番大きい、日本固有の生物です。半分に引きさかれても、死なないほど強いと信じられ、「ハンザキ」や「ハンザケ」とよばれて神社にまつられている地域もあります。

もっとくわしく

両生類 サンショウウオ目 オオサンショウウオ科
オオサンショウウオは、世界最大の有尾目【ゆうびもく】両生類として知られる日本の固有種で、大きなものでは、全長1.5m余りにもなります。岐阜県から西側の本州・四国・九州の一部に生息しています。県内では、宇佐市の駅館川【やっかんがわ】水系のみに生息が確認されています。ヨーロッパで見つかっている約3000万年前の化石と比べても姿形にほとんど変化がなく、生きた化石ともいわれています。暗褐色の体に、大小の暗黒色のまだら模様【もよう】があり、胴体の両側はひだのように張り出しています。夜行性で眼は小さく、魚・カニ・両生類・昆虫などを食べます。

  • 指定年月日していねんがっぴ
    1952/3/29