文化財ぶんかざい検索けんさく

指定区分していくぶん

県指定/建造物

時代じだい

室町時代

エリア

国東市

県指定 有形文化財

にんもんくにさきとう

仁聞国東塔

国東市国見町千灯字寺迫 千燈寺

県指定 有形文化財

にんもんくにさきとう

仁聞国東塔

国東市国見町千灯字寺迫 千燈寺

国東半島一帯には、独特のデザインの石塔があります。「宝塔」という石塔をもとにしたもので、「国東塔」と呼ばれます。この国東塔は、宇佐八幡神の生まれ変わりである仁聞【にんもん】(菩薩)の墓と伝えられています。

もっとくわしく

台座は反花のみで、塔身は茶壷のような形をしています。露盤の四面はそれぞれ2区に分かち、格狭間 【こうざま】を刻んでいます。相輪は中間が失われており、上部は残っています。相輪の欠失した中間約62cmを復原すれば総高は2.64m余りと推測されます。石材は角閃安山岩が使われています。

  • 指定年月日していねんがっぴ
    昭和47年3月21日
  • 記号番号きごうばんごう
    建第69号
  • 種別しゅべつ
    建造物
  • 所有者しょゆうしゃ
    千燈寺