文化財ぶんかざい検索けんさく

指定区分していくぶん

県指定/有形文化財/美術工芸品(工芸品)

時代じだい

慶長5年(1600)・安土桃山時代

エリア

大分市

県指定 有形文化財

かたな

大分市森

県指定 有形文化財

かたな

大分市森

長さ68.4cmあり、表に「豊洲高田住藤原行長」裏に「慶長五年2月?日」という銘文があります。この「藤原行長」は「紀行平」という名工の末裔と伝わる刀工です。

もっとくわしく

長さ68.4cmで反りは2.0cmあります。鍛は小杢目【こもくめ】よく約み【凝縮しているさま】、刃文は丁字風に小乱れ匂出来で裏に足、葉多く入り、身幅は広く重ねは厚めの大切先で、表に両ちりの棒樋【ぼうひ】、裏には2筋樋をいずれも丸止めとしています。生茎【うぶなかご】(作られた当初の茎)で刃上りの栗尻【くりしり】(栗の尻のように丸く形成された茎尻)で鋭利感に富みます。
 銘は表に「豊洲高田住藤原行長」裏に「慶長五年二月?日」と切ります。この行長は紀行平の末裔と伝えられ、古刀末期から江戸期(室町時代末〜江戸時代)にわたって活躍した優れた刀工です。年紀のある刀剣は希少価値があります。

  • 指定年月日していねんがっぴ
    昭和33年3月25日
  • 記号番号きごうばんごう
    工第25号
  • 種別しゅべつ
    工芸品
  • 所有者しょゆうしゃ
    個人