文化財ぶんかざい検索けんさく

指定区分していくぶん

県指定/美術工芸品(工芸品)

時代じだい

室町時代

エリア

宇佐市

県指定 有形文化財

うさじんぐうかたな

宇佐神宮刀

宇佐市大字南宇佐2859 宇佐神宮

県指定 有形文化財

うさじんぐうかたな

宇佐神宮刀

宇佐市大字南宇佐2859 宇佐神宮

作者や、奉納などの歴史はくわしく分かりませんが、刀は古く見えるような姿をしており、上品な刀です。室町時代初期につくられたと考えられます。

もっとくわしく

銘は表に「国宗」とあります。詳しくは不明ですが、この国宗は肥後国延寿一派の末裔の刀工と考えられます。奉納などの歴史は分かりませんが、刀は古く見えるような姿をしており、上品でしかも雅味ある刀です。室町時代初期の作と考えられます。
長さ68.2㎝。反り15.5㎝。鎬造り庵棟。姿頃合いで、鍛は杢目に小板目、沸出来。刃文は互の目、物打ちから中直刃、帽子中切先で焼詰めとなる。生茎で鑢は勝手下りの栗尻。

  • 指定年月日していねんがっぴ
    昭和59年3月30日
  • 記号番号きごうばんごう
    工第65号
  • 種別しゅべつ
    工芸品
  • 所有者しょゆうしゃ
    宇佐神宮