文化財ぶんかざい検索けんさく

指定区分していくぶん

県指定/建造物

時代じだい

鎌倉時代・元亨2年(1322)

エリア

別府市

県指定 有形文化財

おんだけごんげんしゃほうとう

御嶽権現社宝塔

別府市東山1番地 御嶽権現社

県指定 有形文化財

おんだけごんげんしゃほうとう

御嶽権現社宝塔

別府市東山1番地 御嶽権現社

宝塔とは、円柱に屋根をのせたデザインで、屋根の上には仏教の塔のジンボルである相輪(そうりん)がたちます。木や金属、石など、さまざまな素材でつくられました。この塔は、凝灰岩【ぎょうがいがん】でつくられ、屋根や蓮華の表現が細かく、装飾性が豊かな塔です。

もっとくわしく

石材は凝灰岩が使われており、高さは1.8mです。
塔身の四方に阿弥陀・釈迦・薬師・観音の四仏をレリーフ状に彫っています。笠は照屋根【てりやね】、軒裏には捶【たるき】が表現され、相輪【そうりん】下の蓮華の部分には葉脈を表現するなど、装飾性の高さがうかがえます。このようなデザインの石塔は。古い時代の国東塔の蓮弁に数例あります。塔身に銘文があり、元亨2年(1322)につくられたことがわかります。

  • 指定年月日していねんがっぴ
    昭和50年3月28日
  • 記号番号きごうばんごう
    建第105号
  • 種別しゅべつ
    建造物
  • 所有者しょゆうしゃ
    御嶽権現社