文化財ぶんかざい検索けんさく

指定区分していくぶん

県指定

時代じだい

平安時代

エリア

九重町

県指定 有形文化財

ずいかえんおうはちりょうきょう

瑞花鴛鴦八稜鏡

九重町大字後野上一七番地の四(九重町歴史資料館)

県指定 有形文化財

ずいかえんおうはちりょうきょう

瑞花鴛鴦八稜鏡

九重町大字後野上一七番地の四(九重町歴史資料館)

九重町の釘野千軒遺跡から見つかった、平安時代の鏡です。鏡の裏に草花やおしどりの文様が形作られています。このような鏡が個人のお墓から見つかる事例は珍しく、貴重な発見例となりました。

もっとくわしく

玖珠郡九重町大字後野上の釘野千軒遺跡の土壙墓から一括して出土した資料です。
本鏡は、平安時代後期に出現する瑞花鴛鴦八稜鏡の一例です。文様密度が高く、細部にまで流麗な表現がなされており、製作技術の高さを窺わせます。おそらく個人の所有物として墓壙から出土した事例は全国的に見て非常に珍しく、重要な資料です。共伴して出土した白磁碗は、一二世紀半ばから後半代とみられ、副葬された土壙墓の年代決定の根拠となる資料となりました。
 

  • 指定年月日していねんがっぴ
    令和5年2月21日
  • 記号番号きごうばんごう
    考第40号
  • 種別しゅべつ
    考古資料
  • 所有者しょゆうしゃ
    九重町