文化財ぶんかざい検索けんさく

指定区分していくぶん

県指定/有形文化財/美術工芸品(彫刻)

時代じだい

室町時代

エリア

国東市

県指定 有形文化財

せきぞうじぞうぼさつりゅうぞうおよびびくにりゅうぞう

石造地蔵菩薩立像及び比丘尼立像

国東市国見町岐部

県指定 有形文化財

せきぞうじぞうぼさつりゅうぞうおよびびくにりゅうぞう

石造地蔵菩薩立像及び比丘尼立像

国東市国見町岐部

国東市岐部に所在する仏像です。両手に仏具を持っているのが地蔵菩薩像、手を合わせているのが比丘尼像です。2つとも背中に銘文がのこっており、室町時代につくられたことが分かります。

もっとくわしく

国東市岐部に所在する2つの石像です。地蔵菩薩像は本体部・光背部、比丘尼像は本体部・光背部・蓮肉部を安山岩系の一石から丸彫りしています。地蔵菩薩像は右手に錫杖を持ち、左手掌には宝珠をのせて正面向きに立っています。比丘尼像は、頭頂より布をかぶり、広袖の法衣を身につけ、胸前で合掌しています。銘文が残る石造作品としては古い例で、大分の石造作品を考えるうえで重要です。
地蔵菩薩立像 総高83㎝ 像高58.6㎝ 光背部に永徳2年(1382)云々の陰刻銘                      
比丘尼立像 総高84.9㎝ 像高55.2㎝ 光背部に永徳元年(1381)云々の陰刻銘

  • 指定年月日していねんがっぴ
    平成5年3月23日
  • 記号番号きごうばんごう
    彫第80号
  • 種別しゅべつ
    彫刻