文化財ぶんかざい検索けんさく

指定区分していくぶん

県指定/有形文化財/美術工芸品(歴史資料)

時代じだい

文永3年(1266)・鎌倉時代

エリア

豊後高田市

県指定 有形文化財

ちょうあんじのたいこ

長安寺の太鼓

豊後高田市加礼川635 長安寺

県指定 有形文化財

ちょうあんじのたいこ

長安寺の太鼓

豊後高田市加礼川635 長安寺

太鼓は、お寺の行事をはじめ、さまざまな場面で使われます。そのため壊れることも多く、何かの記念に新しくしたりして、前に作ったものをずっと使い続ける例は少ないです。太鼓の胴の中に文永3年(1266)の年号があり、大切にされてきたことがうかがえます。

もっとくわしく

この太鼓は、タブの木を輪切りにし、胴をつくったものです。長さは67㎝、径は64〜68㎝で、皮を止める釘は木製です。
中をくりぬいた胴の内側に、文永3年(1266)の年号が記されています。また、寛文4年(1664)、正徳2年(1712)、昭和7年(1932)の年号があり、何度も修理したことがわかります。道具の歴史がはっきりとわかる作です。

  • 指定年月日していねんがっぴ
    平成6年3月25日
  • 記号番号きごうばんごう
    歴第5号
  • 種別しゅべつ
    歴史資料
  • 所有者しょゆうしゃ
    長安寺