文化財ぶんかざい検索けんさく

指定区分していくぶん

県指定/記念物/天然記念物

時代じだい

その他

エリア

豊後高田市

県指定 天然記念物

ながさきばなのかいしょくどうけつ

長崎鼻の海蝕洞穴

豊後高田市見目

県指定 天然記念物

ながさきばなのかいしょくどうけつ

長崎鼻の海蝕洞穴

豊後高田市見目

海蝕洞穴は、波によってつくられた海岸の洞穴です。「海蝕」は「海食」とも書き、「海食洞【かいしょくどう】」や「海食洞窟」などともいいます。海食洞は、波によってつくられた切り立った崖(海食崖【かいしょくがい】)のうち、より軟らかな岩石の層や割れ目などが、さらに波などで削られたものです。

もっとくわしく

長崎鼻は、国東半島の北西部に位置する岬です。
長崎鼻の海蝕洞穴は、凝灰角礎岩【ぎょうかいけくれきがん】(火山灰と火山礫からなる岩石)がはげしい波浪によって、より軟らかな火山灰の部分から浸食されてつくられました。およそ400mの間に、大小さまざまな形の洞穴や、岩壁が貫通してトンネルのようになった洞門【どうもん】があります。
長崎鼻には、7世紀に活躍したといわれる役行者【えんのぎょうじゃ】がまつられ、行者窟【ぎょうじゃくつ】ともよばれます。このように信仰の場ともなったことは、岩が削られ、海とつながるような、人間の想像をこえた風景の所は、聖なる場所と意識されたためと考えられます。

  • 指定年月日していねんがっぴ
    昭和38年2月15日
  • 記号番号きごうばんごう
    天第41号
  • 種別しゅべつ
    天然記念物
  • 所有者しょゆうしゃ
    豊後高田市