県指定 有形文化財
はちまんうさぐうごたくせんしゅう
八幡宇佐宮御託宣集
大分市八幡987 柞原八幡宮
県指定 有形文化財
はちまんうさぐうごたくせんしゅう
八幡宇佐宮御託宣集
大分市八幡987 柞原八幡宮
姿なき神が、人を通して伝える言葉、神の声を託宣【たくせん】といいます。
八幡宇佐宮御託宣集は、正和2年(1313)に弥勒寺【みろくじ】のお坊さん・神吽【じんうん】が、託宣や歴史書をもとにまとめたもので、この記録は写本【しゃほん】のひとつです。
もっとくわしく
八幡宇佐宮御託宣集は、宇佐神宮の境内にあった弥勒寺のお坊さん・神吽が、神の声とされる託宣や記録をもとに、八幡神や宇佐八幡宮の歴史をまとめた記録です。全部で16巻あります。
柞原八幡宮【ゆすはらはちまんぐう】所蔵のものは、文明2年(1470)に当時の柞原八幡宮の大宮司【だいぐうじ】を中心に、宇佐神宮に属した心乗坊【しんじょうぼう】のお坊さんらが書写し、奉納したものです。
-
指定年月日 昭和35年3月22日 -
記号番号 書第11号 -
種別 書跡・典籍および古文書 -
所有者 柞原八幡宮 -
附 裏書