文化財ぶんかざい検索けんさく

指定区分していくぶん

県指定/記念物/史跡

時代じだい

古墳時代

エリア

宇佐市

県指定 史跡

きょうしゅづかこふん

凶首塚古墳

宇佐市北宇佐

県指定 史跡

きょうしゅづかこふん

凶首塚古墳

宇佐市北宇佐

 宇佐市にある古墳で、いまは土が失われて、むきだしの石室がのこっています。大きな石を箱型に組み立てた石室が特徴です。古墳の前をとおる道は、まっすぐ宇佐神宮につながっており、深い関係がありそうです。

もっとくわしく

 凶首塚古墳は古墳時代後期後半の築造と推定されます。横穴式石室は両側壁・奥壁・天井石を各1枚の石で箱形に構成しており、石材は、いずれも高さ2m、幅1.8m、厚さ0.4m程の巨石が用いられています。羨道部は遺存しておらず、墳丘の形状、規模も明らかではありません。凶首塚古墳は、宇佐宮弥勒寺の西大門から直線的にのびる古道「勅使街道」に隣接する低台地に立地しており、この古道との関わりが注目されます。

  • 指定年月日していねんがっぴ
    昭和46年3月23日