県指定 有形文化財
なづかいたび
名塚板碑
臼杵市野津町大字八里合
県指定 有形文化財
なづかいたび
名塚板碑
臼杵市野津町大字八里合
石を板のように薄く長く加工したものを「板碑」とよびます。てっぺんを三角形にし、上の方に横線を刻んだものもあります。この板碑は、写真の真ん中に立っているもので、高さは1.3mほどあります。頭部は山形にとがり、額部には種子【しゅじ】が、身部には僧侶【そうりょ】を彫っています。
種子(しゅじ)
仏を梵字1文字で表現したものです。
-
種子【しゅじ】
種子(しゅじ)
仏を梵字1文字で表現したものです。
もっとくわしく
この板碑は薬師堂の境内にあり、他に五輪塔・宝塔・宝篋印塔などが散在していて、完全なものはほとんどありません。総高1.35mで、頭部は山形にとがり、額部には種子を彫っています。身部は縦に2区に分け、それぞれ僧形が彫られています。また、その上下に銘文があり、2児の供養のために永正2年(1505) に造られたことがわかります。「大工道林」の文字もあり、石工【いしく】(作者)名の分かる板碑としても貴重なものです。
-
指定年月日 昭和50年3月28日 -
記号番号 建第102号 -
種別 建造物 -
所有者 地区