文化財ぶんかざい検索けんさく

指定区分していくぶん

県指定等/有形文化財/建造物

時代じだい

鎌倉時代・元弘3年(1333)

エリア

臼杵市

県指定 有形文化財

じょうがひらいたび

城ヶ平板碑

臼杵市野津町宮原 

県指定 有形文化財

じょうがひらいたび

城ヶ平板碑

臼杵市野津町宮原 

この板碑は、厚さ約40㎝ほどの1枚の岩に、3つの板碑を刻んだものです。各々は線で区切られていて、高さが1.65mです。各々に種子【しゅじ】が彫られており、中央の種子の下に元弘3年(1333)の年号が刻まれています。

種子(しゅじ)

仏を梵字1文字で表現したものです。

用語解説

もっとくわしく