文化財ぶんかざい検索けんさく

指定区分していくぶん

県指定等/建造物

時代じだい

鎌倉時代末期

エリア

豊後高田市

県指定 有形文化財

とうのみどういたび

塔ノ御堂板碑

豊後高田市小田原

県指定 有形文化財

とうのみどういたび

塔ノ御堂板碑

豊後高田市小田原

石を板のように薄く長く加工したものを「板碑」とよびます。てっぺんを三角形にし、上の方に横線を刻んだものもあります。この板碑はまさにその形をしていて、高さは約2mあります。種子【しゅじ】が彫られていて、その丁寧な造りから鎌倉時代末期に造られたと考えられます。

種子(しゅじ)

仏を梵字1文字で表現したものです。

用語解説

もっとくわしく