文化財ぶんかざい検索けんさく

指定区分していくぶん

国指定等/有形文化財/美術工芸品(工芸品)

時代じだい

鎌倉時代

エリア

大分市

国指定 重要文化財

たち

太刀〈銘源国(以下一字竝年号不明)/〉

大分市八幡987

国指定 重要文化財

たち

太刀〈銘源国(以下一字竝年号不明)/〉

大分市八幡987

 豊後国を治めていた大友氏が、柞原八幡宮【ゆすはらはちまんぐう】に納めた太刀といわれています。
 刀に「源国?」という文字と刀の作りから、京都の刀職人がつくったものだと考えられます。

もっとくわしく

 この太刀は、豊後国守護大友氏が柞原八幡宮に寄進したものと伝わります。
 太刀の作りは鎬作り、庵棟で、刃長107.8㎝、反り5.2㎝です。地肌は小板目肌で、刃文は直刃に小乱れが交じります。銘は佩表に「源国□」とあり、佩裏は「年戌十二月」と刻まれています。刀身には、佩表に天蓋、種子、蓮台、鍬形、三鈷柄剣、佩裏には種子、蓮台、素剣が彫られています。銘に源姓であることや、刀身彫刻の様式等から、京都の刀工の作品と考えられます。

  • 指定年月日していねんがっぴ
    1950/8/29
  • 記号番号きごうばんごう
    工1550号
  • 種別しゅべつ
    工芸品
  • 所有者しょゆうしゃ
    柞原八幡宮