文化財ぶんかざい検索けんさく

指定区分していくぶん

県指定等/美術工芸品(工芸品)

時代じだい

江戸時代

エリア

宇佐市

県指定 有形文化財

うさじんぐうわきざし

宇佐神宮脇差

宇佐市大字南宇佐2859 宇佐神宮

県指定 有形文化財

うさじんぐうわきざし

宇佐神宮脇差

宇佐市大字南宇佐2859 宇佐神宮

江戸時代、日田の代官だった塩谷大四郎は干拓工事に取り組んでいました。この刀は、宇佐新田開発の成功を願って肥後(いまの熊本県)の刀工親子であった延寿国秀・国俊につくらせ、宇佐神宮に奉納したものです。

もっとくわしく