県指定 有形文化財
いわせかんのんどうせきぞうほうとう
岩瀬観音堂石造宝塔
竹田市岩瀬

県指定 有形文化財
いわせかんのんどうせきぞうほうとう
岩瀬観音堂石造宝塔
竹田市岩瀬
宝塔とは、円柱に屋根をのせたデザインで、屋根の上には仏教の塔のジンボルである相輪【そうりん】がたちます。木や金属、石など、さまざまな素材でつくられました。この宝塔は高さが1.8mほどあり、相輪の上部が失われていますが、その他は残っています。基礎の2面に長文の文字か彫られています。
-
種子【しゅじ】
種子(しゅじ)
仏を梵字1文字で表現したものです。