文化財ぶんかざい検索けんさく

指定区分していくぶん

県指定/民俗/民俗(有形)

エリア

国東市

県指定 有形民俗文化財

もくぞうすずおにめん

木造鈴鬼面

国東市安岐町両子 両子寺

県指定 有形民俗文化財

もくぞうすずおにめん

木造鈴鬼面

国東市安岐町両子 両子寺

修正鬼会【しゅじょうおにえ】で使われていた鈴鬼面です。面の裏にある墨書【ぼくしょ】で、江戸時代に作られて、その後に修理されたことがわかります。

もっとくわしく

修正鬼会【しゅじょうおにえ】で使われていた鈴鬼面です。両子寺には、修正鬼会の荒鬼6面と鈴鬼2面の面が残されています。この鈴鬼面の材質は桂です。大きさは、長さ19.7㎝、幅14.3㎝・高さ8.3㎝です。面の裏にある墨書【ぼくしょ】の銘【めい】から、江戸時代の元和4年(1618)に製作され、明和7年(1770)に補修されたことがわかります。

面裏の銘文
両子寺ニテ壱七日之 仏[勝]シテ是打也/願守口口口/(明和七年謹再工之=異筆)/元和四年午戊二月吉日

  • 指定年月日していねんがっぴ
    昭和44年3月22日
  • 所有者しょゆうしゃ
    両子寺