文化財ぶんかざい検索けんさく

指定区分していくぶん

県指定/美術工芸品(絵画)

時代じだい

江戸時代後期~明治時代

エリア

杵築市

県指定 有形文化財

しゅうえいひつしんけいずしゅう

秋英筆真景図集 

杵築市大字南杵築193番地1

県指定 有形文化財

しゅうえいひつしんけいずしゅう

秋英筆真景図集 

杵築市大字南杵築193番地1

「真景図」とは実際の風景を描いた絵画のことです。この資料は、杵築藩の絵師・足立秋英【あだちしゅうえい】が描いた99枚の真景図を集めたものです。現在の杵築市のほかにも、江戸や西日本各地の風景を描いています。

もっとくわしく

この資料は画面99枚、中国人賛辞2枚、秋英自賛1枚と、附の土居寬申筆指定理由(奥書)1枚で構成されます。小画面に風景を詳細に描いた画集で、その絵は一種の細密画であるといえます。自賛には、日本の絵画は西洋写真のように精細ではないと言われたとあり、このような細密画を描く契機になったとみられます。この図集の特徴は、風景を日本画古来の画法である鳥瞰図【ちょうかんず】として描いている点です。風景画の中には年号の記された絵が18枚あります。また、幕末から明治期にかけての風景画の中には、砲台などの国防を意識した歴史的な風景画、杵築藩領を中心とした大分県の風景画25枚には、杵築城下の遠景やイワシ漁のありさまなど、当時の町並みや生産生業などを描いた貴重な絵が含まれています。

  • 指定年月日していねんがっぴ
    令和6年2月16日
  • 記号番号きごうばんごう
    絵第28号
  • 種別しゅべつ
    絵画
  • 所有者しょゆうしゃ
    杵築市
  • つけたり
    奥書一枚