文化財ぶんかざい検索けんさく

指定区分していくぶん

県指定/有形文化財/美術工芸品(考古資料)

時代じだい

室町時代

エリア

宇佐市

県指定 有形文化財

しばはらぜんこうじおにがわら

芝原善光寺鬼瓦

宇佐市下時枝237

県指定 有形文化財

しばはらぜんこうじおにがわら

芝原善光寺鬼瓦

宇佐市下時枝237

 鬼瓦【おにがわら】とは、瓦葺き屋根の端などに設置された装飾性のある瓦です。この瓦は国重要文化財「善光寺本堂【ぜんこうじほんどう】」に使われていました。

もっとくわしく

 この鬼瓦は、国重要文化財「善光寺本堂」に使われていたものです。
 面相は翼を広げた怪鳥が額を覆い、くちばしを鬼の鼻頭にのせ、口は大きく歯を食いしばっており、頬や周縁に大小の珠文を配置しています。口の下に巴文があり、巴文の中に「善光寺」の三文字が確認できます。
 発掘調査で見つかった資料ではなく、埋まっていた地層や一緒に出土した遺物がないため、使われていた時期がはっきりとはわかりません。しかし、瓦のつくりから室町時代に作られたものと考えられます。

  • 指定年月日していねんがっぴ
    昭和46年3月23日指定
  • 記号番号きごうばんごう
    考11号
  • 所有者しょゆうしゃ
    芝原善光寺