文化財ぶんかざい検索けんさく

指定区分していくぶん

県指定等/有形文化財/建造物

時代じだい

室町時代・貞治5年(1366)

エリア

杵築市

県指定 有形文化財

もろたごえいたび

諸田越板碑

杵築市大田小野

県指定 有形文化財

もろたごえいたび

諸田越板碑

杵築市大田小野

石を板のように薄く加工したものを「板碑」とよびます。てっぺんが三角形で、仏をあらわす種子【しゅじ】が刻まれたり、墨で書かれています。この板碑は、県指定史跡の財前家墓地の近くにあります。高さ2mの巨石にはめ込むように立っています。

種子(しゅじ)

仏を梵字1文字で表現したものです。

用語解説

もっとくわしく