文化財ぶんかざい検索けんさく

指定区分していくぶん

県指定/有形文化財/建造物

時代じだい

江戸時代

エリア

宇佐市

県指定 有形文化財

たかくら

高倉

宇佐市南宇佐2859

県指定 有形文化財

たかくら

高倉

宇佐市南宇佐2859

高倉は、上宮と下宮の間の林の中にある高床式の倉です。寄棟造【よせむねづくり】、檜皮葺屋根「ひわだぶきやね」の江戸時代に復興された建物です。

もっとくわしく

高倉は、国宝の宇佐神宮本殿がある上宮と下宮の間の林の中にある高床式の倉です。寄棟造【よせむねづくり】、檜皮葺屋根「ひわだぶきやね」の建物です。建物の正面は4.84m、側面は3.95mを測ります。
建物の下半は円柱で正面二間、側面二間、柱間は板壁で黒塗りとし、前面に引込み戸を設けています。床上が倉の本体で、厚板の井籠組の正面に幣軸【へいじく】構えで板扉を開きます。前面のみ持送りで縁を設けていて、擬宝珠高欄【ぎぼしこうらん】を備えています。壁などは丹塗りです。
江戸時代末期の慶応元年(1865)に復興されました。その後、昭和16年(1941)に大きな修理が行われています。

  • 指定年月日していねんがっぴ
    昭和43年3月29日
  • 記号番号きごうばんごう
    建第40号
  • 種別しゅべつ
    建造物
  • 所有者しょゆうしゃ
    宇佐神宮