文化財ぶんかざい検索けんさく

指定区分していくぶん

県指定/有形文化財/建造物

時代じだい

永禄4年(1561)・室町時代

エリア

豊後大野市

県指定 有形文化財

たかぞえせきどう

高添石幢

豊後大野市千歳町長峰 

県指定 有形文化財

たかぞえせきどう

高添石幢

豊後大野市千歳町長峰 

丸い笠が印象的です。こうしたデザインの石幢は、大野川流域にみられます。
この石幢は、永禄4年(1561年)に逆修【ぎゃくしゅう】のために建てられた「いのりの遺産」です。

用語解説

  • 龕【がん】

    龕(がん)

    くぼんだ場所を指します。仏像を納めている場合、仏龕【ぶつがん】とよびます。

もっとくわしく

高さ2.10mの石幢です。
基礎・竿・中台【ちゅうだい】・龕【がん】部の形は四角で、笠は丸い円です。いちばん上の宝珠は火焔で4方を囲んでいます。竿には「延命地蔵経」というお経の一部、年号などが刻まれています。

龕(がん)

くぼんだ場所を指します。仏像を納めている場合、仏龕【ぶつがん】とよびます。

  • 指定年月日していねんがっぴ
    昭和49年3月19日
  • 記号番号きごうばんごう
    建第97号
  • 種別しゅべつ
    建造物
  • 所有者しょゆうしゃ
    地区