文化財ぶんかざい検索けんさく

指定区分していくぶん

県指定/有形文化財/建造物

時代じだい

延享2年(1745)・江戸時代

エリア

宇佐市

県指定 有形文化財

とくしんばし

とくしん橋

宇佐市大字山本

県指定 有形文化財

とくしんばし

とくしん橋

宇佐市大字山本

大分県には石橋がたくさんありますが、ひとめ見ただけですと、この橋はシンプルな構造の石橋です。川を渡る部分の橋げたを、斜めの石材で支えています。もとは、宇佐市内から院内町や安心院町へ行く道路の橋でした。

もっとくわしく

この橋は、橋の両側に立つ親柱【おやばしら】に、延享2年(1745)の年号がありました。
川を渡る部分の橋げたを、斜めに石の方杖【ほうじょう】で支えています。こうした構造の橋を方杖橋【ほうじょうきょう】といいます。江戸時代のものは珍しく、大分県内で年号がわかるものとしては、最も古い橋です。橋の長さは約8mです。

  • 指定年月日していねんがっぴ
    昭和57年3月30日
  • 記号番号きごうばんごう
    建第168号
  • 種別しゅべつ
    建造物
  • 所有者しょゆうしゃ
    宇佐市