文化財ぶんかざい検索けんさく

指定区分していくぶん

県指定/建造物

時代じだい

室町時代

エリア

国東市

県指定 有形文化財

ほうめいじくにさきとう

宝命寺国東塔

国東市武蔵町小城534 宝命寺

県指定 有形文化財

ほうめいじくにさきとう

宝命寺国東塔

国東市武蔵町小城534 宝命寺

国東半島一帯には、独特のデザインの石塔があります。「宝塔」という石塔をもとにしたもので、「国東塔」と呼ばれます。この国東塔は高さが約4mもあり、重量感のある石塔です。

もっとくわしく

基礎は3重で、第3重の四面には格狭間【こうざま】が刻まれています。台座は反花のみで、塔身は茶壺形、笠は照屋根で軒ロは二重になっています。露盤は各面とも2 区に分かれていて、それぞれ格狭間を刻んでいます。相輪の9つの輪は他の国東塔と比べて請花から第1輪までの間隔が広すぎる印象がありますが、全体としては形はよいものです。銘文はありませんが、形状の特徴から鎌倉時代末から南北朝時代の造立と推定されます。

  • 指定年月日していねんがっぴ
    昭和51年3月30日
  • 記号番号きごうばんごう
    建第120号
  • 種別しゅべつ
    建造物
  • 所有者しょゆうしゃ
    宝命寺