国指定 重要文化財
もくぞうびしゃもんてんりゅうぞう
木造毘沙門天立像
日田市城町2丁目618 永興寺仏像収蔵庫
国指定 重要文化財
もくぞうびしゃもんてんりゅうぞう
木造毘沙門天立像
日田市城町2丁目618 永興寺仏像収蔵庫
毘沙門天は、仏教では北方を守る存在。
東西南北を守る四天王のひとりですが、日本では毘沙門天単独で信仰をあつめてきました。
-
一木造【いちぼくづくり】
一木造(いちぼくづくり)
仏像を木でつくる時の制作技法で、頭と体が一本の木から刻まれたものです。
もっとくわしく
この像は、兜をかぶり、左に顔を向け、腰も左に張った姿をしています。
邪鬼【じゃき】をふみ、左手に塔をのせ、口をぐっと結んだ怖い表情は、毘沙門天の典型的なデザインのひとつです。
頭部と体をひとつの材でつくる一木造【いちぼくづくり】の像で、両腕は別の材でつくっています。像高【ぞうこう】は162.2㎝で、大きな毘沙門天像です。
一木造(いちぼくづくり)
仏像を木でつくる時の制作技法で、頭と体が一本の木から刻まれたものです。
-
指定年月日 1950/8/29 -
記号番号 彫第2113号 -
種別 彫刻 -
所有者 永興寺