文化財ぶんかざい検索けんさく

指定区分していくぶん

国指定等/記念物/天然記念物

時代じだい

その他

エリア

日出町

国指定 天然記念物

しょうおくじのそてつ

松屋寺のソテツ

速見郡日出町 松屋寺

国指定 天然記念物

しょうおくじのそてつ

松屋寺のソテツ

速見郡日出町 松屋寺

松屋寺【しょうおくじ】のソテツはもともと豊後府内城に植えられていたもので、日出藩の2代藩主・木下俊治【きのしたとしはる】が松屋寺に持ち帰ったといわれています。江戸時代から日本一のソテツとして名高く、樹齢は600年以上と推定されています。

もっとくわしく

 ソテツ科ソテツ属
 ソテツは日本では主に九州南部から、沖縄に自生するソテツ科の常緑の低い木です。ソテツはイチョウと同じ裸子植物【らししょくぶつ】の仲間で、雌花【めばな】と雄花【おばな】はそれぞれ雌株【めかぶ】と雄株【おかぶ】に咲きます。松屋寺の株は雌株です。また、鉄分を与えると元気が出るということで、「蘇鉄【そてつ】」と書くようになったと言われています。
 松屋寺【しょうおくじ】のソテツはもともと豊後府内城に植えられていたもので、日出藩の2代藩主・木下俊治【きのしたとしはる】が松屋寺に持ち帰ったといわれています。江戸時代から日本一のソテツとして名高く、樹齢は600年以上と推定されています。
松屋寺のソテツは高さ6.1m、株元の周囲(地上より1.2mで)6.4m、南北幅9.7m、東西幅8.5mの巨樹です。1つの株元から十数本の支幹が分れて伸びています。

  • 指定年月日していねんがっぴ
    1924/12/9
  • 所有者しょゆうしゃ
    松屋寺