県指定 有形文化財
せきぞうほうとう(かねたかぼちくにさきとう)
石造宝塔(金高墓地国東塔)
豊後高田市田染平野

県指定 有形文化財
せきぞうほうとう(かねたかぼちくにさきとう)
石造宝塔(金高墓地国東塔)
豊後高田市田染平野
国東半島一帯には、独特のデザインの石塔があります。「宝塔」という石塔をもとにしたもので、「国東塔」とよばれます。この塔は、高さ2.34mで、塔身【とうしん】に刻まれた銘文【めいぶん】から、永和元年(1375)につくられたことがわかります。
銘文(めいぶん)
石塔や仏像の内部、工芸品などに記された、年号や制作者の名前、その文化財をつくる理由や願いを記した文章(願文【がんもん】)などをいいます。

-
銘文【めいぶん】
銘文(めいぶん)
石塔や仏像の内部、工芸品などに記された、年号や制作者の名前、その文化財をつくる理由や願いを記した文章(願文【がんもん】)などをいいます。