文化財ぶんかざい検索けんさく

指定区分していくぶん

国指定等/記念物/史跡

時代じだい

鎌倉時代

エリア

豊後大野市

国指定 史跡

おがたみやさこにしせきぶつ

緒方宮迫西石仏

豊後大野市緒方町久土知

国指定 史跡

おがたみやさこにしせきぶつ

緒方宮迫西石仏

豊後大野市緒方町久土知

 緒方川沿いの丘の岩壁にある穴に、3躯の仏が彫られています。
 高さは1.45mほどで、赤色・黄色・群青色の塗料が塗られています。
 緒方宮迫東石仏と同じく、鎌倉時代につくられたと考えられていますが、作風が違うため別の人が彫ったようです。

もっとくわしく

 緒方川沿岸の丘の斜面にある仏龕【ぶつがん】には、左から薬師如来【やくしにょらい】、釈迦如来【しゃかにょらい】、阿弥陀如来【あみだにょらい】とされる3躯の坐像【ざぞう】が彫られています。
 いずれも像高は1.45m余りで、頭髪に群青色、体に黄色、衣に朱色が着色されています。大きな螺髪、面長の顔、力強く結んだ口、肩が張って量感のある体など、古様を表していますが、彫り口は簡略的な部分があり、鎌倉時代につくられたものと思われます。
 同じく国史跡の指定を受けている「緒方宮迫東石仏」とは作風が違うため、それぞれ別の仏師【ぶっし】の作と考えられています。

  • 指定年月日していねんがっぴ
    1934/1/22
  • 管理団体かんりだんたい
    豊後大野市