国指定 特別史跡
うすきまがいぶつ(うすきせきぶつ)
臼杵磨崖仏(臼杵石仏)
臼杵市大字前田・大字深田・大字中尾
国指定 特別史跡
うすきまがいぶつ(うすきせきぶつ)
臼杵磨崖仏(臼杵石仏)
臼杵市大字前田・大字深田・大字中尾
大分県内に分布する磨崖仏【まがいぶつ】の中で最大の規模で、出来ばえもすぐれています。古園石仏や山王山石仏など多くの仏像があり、平安時代〜鎌倉時代につくられたと考えられています。
もっとくわしく
臼杵磨崖仏は、大分県内に分布する磨崖仏【まがいぶつ】の中で最大の規模を誇り、また出来ばえが最もすぐれた磨崖仏群として知られています。平安時代〜鎌倉時代につくられたと考えられています。古園石仏、山王山石仏、ホキ石仏、堂ヶ迫石仏、観音石仏、木原石仏の一群と大日石仏の75躯【く】もの仏像が彫り出され、五輪塔2基、宝篋印塔1基(日吉塔)が立つ風景は壮観といえます。なお、臼杵磨崖仏は、彫刻作品としてもすぐれていることから、国宝の指定を合わせて受けています。
-
指定年月日 昭和27年3月29日、平成10年9月11日追加指定 -
管理団体 臼杵市 -
附 日吉塔、嘉応二年在銘五輪塔、承安二年在銘五輪塔